保育内容

四季の行事

クラス紹介

行事便り

クラス便り

 

クラス便り 2017年 11月号 から

つくし〈1歳児〉 

201711月つくし111月になりました。朝晩は肌寒く、日中との寒暖差が大きいですね。
先月は、下痢・嘔吐や熱などでお休みする子が多かったです。これから冬に向けて体調を崩さないように気を付けていきましょう。
雨が続いていましたが、天気の良い日には子どもたちは、秋の自然に触れながらお散歩を楽しんでいます。先日はお散歩バックを持ち、近隣公園にどんぐり拾いに行きました。どんぐりを見つけるとひとつずつつまんではポトンとバックに入れ、夢中になって拾っていました。あっという間にバックがいっぱいになり、ガチャガチャと振って音を楽しみ嬉しそうに「いっぱい!」と言っていました。斜面でどんぐりが転がってしまうと「どんぐりコロコロ~♪」と歌いだす子もいて、とっても可愛かったです。 201711つくし2
どんぐりだけでなく、落ち葉でも子どもたちは楽しんでいます。公園の落ち葉がたくさんある場所では、ガサガサと大きな音を鳴らし足踏みをしたり、大人が落ち葉をすくい、上にパラパラ~と投げると子どもたちは大はしゃぎで真似して大人と一緒に落ち葉遊びを楽しんでいます。これからも、秋の自然に触れながらお散歩を楽しみたいと思います。
 今月は、保育参加があります。お忙しいと思いますが、春の姿からまた成長した子ども達の姿を見て頂けたらと思います。

さくら〈2歳児〉

201711月さくら110月は、運動会に遠足と大きな行事がありましたね。運動会は残念ながら雨となり、体育館でしたが、子どもたちが全員参加することが出来てよかったです。親子での行事の参加は夏祭り以来でしたが、その時よりも成長を感じたのではないでしょうか。実は運動会後もクラスの中で流行っている物がありまして…それは幼児さんがオープニングで躍る準備体操「手の平を太陽に♪」なのです。「うちでも見せてくれます」という声も聞こえてきています。これで来年の運動会はバッチリ!?かな。
201711月さくら224日は遠足でした。子どもたちお弁当をとっても楽しみにしていましたよ。当日晴れたので入定塚公園でたっぷり遊び、トイレのある近隣公園でお弁当にしました。お支度も自分たちでやってもらいましたが、出したり片付けたりを自分でできる子も多く、お母さんたちが伝えてくれていたんだと実感していました。
室内ではハサミを使ってマラカスやピザ、ハロウィンのかぼちゃと製作を楽しんでいます。11月も寒さに負けず、元気いっぱい遊んでいきたいと思います。201711月さくら3

今さくらぐみでは…
寒くなり始め、長そでを着る子たちが多くなってきました。長そでになると脱ぎ着が難しくなるようで、「できない〜!!」と訴えてくる子が多いです。クラスでは身辺自立に向けてやってあげるのではなく、脱ぎ方を伝えたり、袖を引いてあげる手伝いをしながらだんだんと自分一人でできるように促しています。おうちでも教えてあげて下さいね。また、体にぴっちりのサイズは着脱しにくいので、洋服のサイズももう一度確認お願いします。

そら〈3,4,5歳児〉

年間の大きな行事でもある運動会が無事終了しました。当日はあいにくの雨でしたが、体育館の中で子ども達は練習以上に競技で力を発揮することが出来ました。中には緊張と不安を抱く場面もありましたが全体を通し、楽しく親子で参加出来たと思います。  201711sora1                    
 異年齢競技は、練習中何回も荷物を落としていましたが、当日はほとんど落とすことも無く3人、または2人で協力し合って落とさないように、且つ、満面の笑顔で無事届けることが出来ました。箱の中には、練習中は入っていなかった『がんばったね』のメダルが入っていました。もらえた時の顔はとても輝いていました。
 ばらのかけっこも、ひまわり、ゆりのリレーも圧巻でした。中でもゆりのリレーはいつも4位でしたが、それでも毎回練習中も決して諦めることなく、ばら、ひまわりも必死で応援し初めて2位になり見ているほうも涙が出そうでした。201711sora2
また、縄跳び、鉄棒も出来ないからやらない!という子も最初はいましたが、それぞれの名人達のお互いの教えもあって本番は一番いいできばえでした。
そんな運動会と言う大きな行事を経験し、改めて異年齢の繋がりがさらに強くなっているような気もします。保護者の皆様もたくさんのご協力ありがとうございました。

 今月は、保育参加もありますのでクラスの中だったり、年齢別での姿だったりをまたしっかり見て一緒に保育に参加していただければと思います。